ゴルフの起源の地セントアンドリュースオールドコース(世界3位)はあまりにも有名ですが、セントアンドリュースにある名門コースはオールドコースだけではありません!「セントアンドリュースリンクス」の中には、オールドコース以外にもニューコースやジュビリーコース、ストラスティラムコースなど、全7コースもあり、また近郊にはカーヌスティ(世界28位)、キングスバーンズゴルフリンクス(世界64位)、ダンバーニーなど、世界100選コースも数多く点在し、長期滞在しながら全コース制覇・・なんていうのもおススメです!
オールドコースは確約ではありませんが、長期滞在して毎日抽選にトライすれば、かなりの確率でオールドコースがプレー出来るのもメリットです!(抽選で外れても早朝から並べばキャンセル待ちでプレー出来る可能性も高いです。)
この夏、真夏の暑い日本を抜け出して、涼しいセントアンドリュースに1週間~10日間滞在して「ゴルケーション」を体験してみませんか!?完全バケーションでも、リモートワークしながら合間にゴルフを楽しむのはいかがでしょうか?
基本プラン6泊8日~7泊目以降は長期1カ月以上などお客様のご希望によりアレンジ可能です。
ツアースケジュール案
通年企画です。6泊8日~1カ月以上の長期滞在もアレンジ可能です。
日程 | 行程 | |
---|---|---|
1日目 |
羽田または成田空港発、経由便にてエディンバラへ エディンバラよりセントアンドリュースへ(約1時間) 宿泊: ホテル、アパートメント、一軒家など、ご希望に応じてお探しいたします |
|
2日目 |
セントアンドリュース・キャッスルコースにてプレー PGAプロによるゴルフクリニック ※ご希望により、毎日オールドコース抽選トライ |
|
3日目 |
【世界100選】キングスバーンズゴルフリンクスにてプレー ※ご希望により、毎日オールドコース抽選トライ |
|
4日目 |
セントアンドリュース・ニューコースにてプレー PGAプロによるゴルフクリニック ※ご希望により、毎日オールドコース抽選トライ |
|
5日目 |
【スコットランド最新コース】ダンバーニーリンクスにてプレー ※ご希望により、毎日オールドコース抽選トライ |
|
6日目 |
セントアンドリュース・ジュビリーコースにてプレー PGAプロによるゴルフクリニック ※ご希望により、毎日オールドコース抽選トライ |
|
7日目 |
エジンバラ空港発、経由便で羽田または成田空港へ または、延泊OPにてキトックスにてプレー |
|
8日目 |
6泊プランの方は帰国 延泊の方はOP:セントアンドリュース・ストラスティラムコースにてプレー OP:PGAプロによるゴルフクリニック |
|
9日目 |
OP:【世界100選コース】カーヌスティ・ゴルフリンクスにてプレー | |
10日目 |
OP:エジンバラ空港発、経由便で羽田または成田空港へ | |
11日目 |
帰国 |
※7泊目以降~長期1カ月以上も可能です。
ゴルフコース紹介
セントアンドリュース・リンクス(7コース)
言わずと知れたゴルフの聖地”セントアンドリュース・オールドコース”を所有するリンクス群。オールドコースを含め7つの様々な趣のコースを所有。
オールドコース(世界第3位)
世界で最も古く、最も象徴的なゴルフコースです。スウィルカンブリッジとヘルバンカーは世界中で知られていますが、オールドコースの最大の特徴は、その壮大なステータスにもかかわらず、誰でも利用できるパブリックゴルフコースであることです。
ニューコース
世界で最も古い「ニュー」コースであるこのゴルフの里の第2コースは、1895年にグリーンの番人、トム・モリスによって建設され、有名な隣のコースと区別するために、想像力に富んだ名前が付けられました。フェアウェイの起伏とグリーンの難しさが自慢のニューコースは、リンクスゴルフの典型的な試金石です。
ジュビリーコース
ゴルフの本場の第3のチャンピオンコースであるジュビリーは、有名なリンクスの中で最も難しいコースと多くの人が考えています。1897年に建設され、当初は女性や初心者のためのコースでしたが、ニューコースと海に挟まれた絶好のゴルフコースであることから、1988年にチャンピオンシップコースに改修されました。
キャッスルコース
2008年にオープンしたキャッスルコースは、セントアンドリュースリンクスの7番目のコースであり、ヨーロッパ最大のパブリックゴルフコンプレックスの一部となっています。険しい崖の上に位置し、セントアンドリュースの壮大な景色を眺めながら、思い出に残るゴルフを体験できます。
エデンコース
ハリー・S・コルトによって1914年に造られたエデン・コースは、自然の境界線と厳しいバンカーが特徴的なコースです。
ストラスティラムコース
ホーム・オブ・ゴルフのタフなチャンピオンシップ・レイアウトを補完するために設計されたストラスティラムは、1993年にオープンしました。数は少ないが(15個)、バンカーが巧妙に配置されており、アイアンプレーの正確性がかなり重視されている。
バルゴーヴ
バルゴーヴは、ゴルフの本場で唯一の9ホールのコースで、主に家族、子供、初心者向けのコースです。バンカーとダブルグリーンが特徴のバルゴーブは、リンクスゴルフの練習場として最適で、あらゆる年齢と能力を満たす場所として、セントアンドリュースリンクスの名声を確固たるものにしています。
カーヌスティ―・ゴルフリンクス
スコットランド特有のリンクスコース。世界第28位。スコットランドの象徴的な世界有数のゴルフリゾートであり、「ゴルフの大試練」の舞台。16世紀以来、このリンクスでゴルフがプレーされ、カーヌスティ出身者がアメリカやオーストラリアのプロゴルファー協会を設立。全英オープンを過去7度開催している名門リンクスコース。全英オープン開催コースでも最難関と言われている。
ダンバーニー・リンクス
スコットランドで最も新しいゴルフコース
壮大な眺望に恵まれたダンバーニーリンクスは真のプレミア純正リンクスコース。
18ホールのコースは、有名なコース設計者であるClive Clark氏によって設立、開発、設計された。
キングスバーンズ・ゴルフリンクス
世界第64位。セント・アンドリュースから7マイル、絵のように美しい北海の海岸線1.8マイルに位置し、各ホールは海を臨む。元のコースは1793年にオープンして1850年頃までゴルフコースとして使用されていたが、その後元来の用途であった農地に戻された。幸運にも2000年にモダンリンクスコースとして生まれ変わった。自然なコースを残しつつ人工の手を入れて造られたことにより本物以上のリンクスの特徴を備えている。
フェアモントホテル ゴルフコース(2コース)
ファアモントホテルが所有する北海を見渡す崖の上に造られた2つのリンクスコース、トーランスとキトックスコースがある。設計者は同じ。2009年から2012年までヨーロッパ・シニアPGA開催コース。が多くないがそれでも80個がコース全体に点在する。バンカーを避ける戦略もスコアメイクに必要。
キトックス
このコースはスコットランドのポットバンカー、ラフ、ダブルグリーンなどスコットランド特有のリンクスの趣に加えて、2つの人造湖を取り入れたアメリカンスタイルの要素も多く取り入れられている。
トーランス
OUTはホテルの周りの丘陵の斜面に展開し、INは16番を除いて北海の海岸線と平行に並べて造られている。INの各9ホールは、深いヒース草のある大きなマウンドによってセパレートされている。
ザ・デュークスコース
丘陵コース。セントアンドリュース地区のゴルフ場の中で唯一リンクスゴルフコースでない内陸(パークランド)コース。ゴルフ場を取り囲む周囲の緑が溢れる田園風景、とセントアンドリュース市街と海岸線のパノラマの景観が魅力である。距離は相当長く、戦略性に富む。2014年度ヨーロッパアマチュア選手権開催コース。グリーンもフェアウェイもコンディションが素晴らしい。
クレイルゴルフィングソサイエティ
”バルコミーリンクス”と”クレッグヘッドリ ンクス”の2コースから構成された、世界 で7番目に古いゴルフクラブです。 創立は1786年ですが、1895年にトム・ モリスにより本格的なリンクスとして設計 され今日に至っています。 ”バルコミーリンクス”は特にお勧めです。
企画内容概要
旅行代金
お問い合わせください
参加可能人数
2名様から可
宿泊ホテル例
ご希望に合わせてお見積りいたします。
利用航空会社例
当企画には現地までの航空券代及びそれに伴う諸経費(空港利用税、燃油サーチャージ等)は含まれません